発熱外来をご希望の方は電話での予約をお願いします。

自費診療

特定健診の重要性と受診方法

特定健診とは国民健康保険加入者に行われる「生活習慣病、メタボリックシンドローム」に着目した健診のことです。

厚生労働省の発表では、特定健診の受診率は以前と比べ徐々に増加傾向ですが、令和4年度の全国平均は57.8%となっています。熊本県の受診率は54%となっており、全国平均より低くなっています。ちなみに国が定める目標は60%となっています。

生活習慣病、メタボリックシンドロームの方は心臓病や脳卒中などのリスクが高く、健康寿命が低くなる傾向がありますので、予防と早期発見・早期治療が重要となっています。特定健診は通常の健康診断と比べ割安となっており、1000円の費用で下記の検査ができるせっかくの機会ですので、対象の方はなるだけ受診することをお勧めします。

  • 対象:国民健康保険に加入している40~74歳
  • 費用:1000円
  • 受診方法・場所:個別健診・集団検診・人間ドック(受診機関は同封されている健診実施機関一覧もしくは市政だより・熊本市ホームページから選べます)
  • 実施期間:受診券が送られてきた年度(4/1~翌年3/31)*受診券に記載されていますのでお間違えの無いように
  • 持ってくるもの:①保険証 ②受診券(対象者に年1回郵送されます)③健診費用(1000円)
  • 気を付けること:①健診の前日は飲酒や激しい運動を控える ②空腹状態(できるだけ10時間以上飲食しない)で受診
  • 検査項目
問診病歴・服薬歴・喫煙習慣
身体診察
身体測定身長・体重・BMI・腹囲
血圧測定収縮期血圧・拡張期血圧
血中脂質検査中性脂肪・HDLコレステロール・LDLコレステロール
血糖検査血糖・ヘモグロビンA1c
肝機能検査AST・ALT・γ-GTP
腎機能等検査血清クレアチニン・血清尿酸・eGFR
尿検査尿中の糖および蛋白の有無・潜血
*前年度の検査結果に基づき、貧血検査(赤血球・血色素・ヘマトクリット)、心電図検査、眼底検査が追加になる場合があります。

健診結果:健診結果は郵送もしくは健診実施施設からの手渡しとなります

対象者には特定健診受診券が郵送されます。成田クリニックでの特定健診をご希望の場合は、当クリニックでは検査をスムーズに行うために、電話での事前予約となっていますので宜しくお願いします。(当日でも可能なことがありますのでご希望の方はお電話ください)

成田クリニックの特定健診は20~30分前後で終了します。結果が出るまでに2~4週間程度かかりますので、結果を早く知りたい方は、結果が出た旨を連絡させていただきます。結果が出たら当院に来院していただき、医師から詳しく説明致します。必要あれば再検査・精密検査・治療まで行っています。

特定健診は生活習慣病である高血圧・脂質異常症・糖尿病などの病気で治療中の方も受けることができますので、ご希望の方はお気軽にご相談ください。