肝臓外来
消化器外来
一般内科
一般外科
肝臓
内視鏡
当院では経験豊富な内視鏡専門医が胃カメラ・大腸カメラを行います。がんの早期発見や症状の原因を的確に診断するように努めています。鎮静薬を使用しますので、苦痛が少ない検査を行うことができます。
鍼灸は知っている方もおられるかもしれませんが、一般的にはなじみのない治療と思います。すべての方に効果があるわけではありませんが、手軽にできますので一度ご相談ください
当院では消化器内科の専門医と外科医、鍼灸師が、在籍しています。胃腸科・消化器疾患・肝臓、生活習慣病、内科疾患、けがなどの外科疾患、整形外科疾患など幅広く診療を行っています。どのようなときに当院を受診すればいいかを項目ごとに説明しています。当てはまる項目がございましたら当院受診をご検討ください。
2023.08.26
2023.06.23
2023.06.01
2022.10.26
2022.10.20
当院では患者様の状態やニーズに合わせた検査・治療の提供を心掛けております。
当院の胃カメラ・大腸カメラは鎮静剤を使うことができますので、きつくないことが特徴です。
鍼灸は痛み止めが効かない痛みや、慢性的な痛みがある方に有効なことがあります。
当院の胃カメラは経口、経鼻内視鏡の両方が可能です。
当院の大腸カメラは無送気軸保持短縮法と浸水法を行っており、苦痛が少なくて短時間の検査になっています。日帰りポリープ切除も行っています。
当院には内視鏡専門医を持った内科医、外科医、鍼灸師がおりますので、幅広い医療を提供しています。
B型肝炎やC型肝炎の診断治療以外にも、アルコール性・非アルコール性脂肪肝やその他の肝疾患に対して肝臓専門医が診療を行います。
胃や大腸などの消化管、肝臓、胆のう・胆管・膵臓に対して消化器病専門医が専門的な診察を行っています。
高血圧、脂質異常症、糖尿病などの生活習慣病に対しても総合内科専門医としてかかりつけ医としての診療を行います。
軽いけがの処置や首・腰・膝の痛みに関しても診察しています。
当院はこれまで外科出身の院長と鍼灸師が診療を行ってきましたが、令和4年から内視鏡専門医を持った内科医も加わり、より幅広い範囲の医療を提供できるようになりました。これまでは胃腸科、外科、内科一般、鍼灸領域がメインでしたが、より専門的な内視鏡、消化管・肝臓、内科領域も加わり、今まで以上にかかりつけ医としての役割や詳しい検査・治療まで提供できるように取り組んでいます。
成田クリニック
院長 成田 久季
大学病院勤務時代は内視鏡の診断・治療を専門としており、今までに胃カメラは3万件以上、大腸カメラは1万件以上、高度の内視鏡治療であるESDは食道・胃・十二指腸・大腸を合計して300件以上を経験してきております。水俣市立総合医療センターでは消化器センター長として内視鏡治療はもちろんのこと肝臓疾患、胆膵疾患、炎症性腸疾患、機能性ディスペプシア、過敏性腸症候群等を含めた消化器内科全般の診療を行ってきました。令和4年から実家の成田クリニックに勤務しており、より良い医療を提供するために地域の皆様に貢献したいと思っております。
成田 礼
2023.09.07
2023.08.02
2023.07.26
2023.07.19
2023.07.01
2023.06.07
水前寺公園駅 徒歩16分 市立体育館前駅 徒歩16分
江津遊園地前停留所(市道) 徒歩1分 江津遊園地前停留所(セイラタウン)徒歩1分 出水三丁目停留所 徒歩2分
クリニック前と道向かいにあります 空いてない場合は受付までご相談ください